Article読みもの

温度管理をもっとラクに!Iotで冷蔵庫・冷凍庫内の温度を計測する「温度っち」

温度管理をもっとラクに!Iotで冷蔵庫・冷凍庫内の温度を計測する「温度っち」

食中毒対策HACCP

食中毒衛生管理

安心・安全な食品をお客様に提供するには、食材や調理済み商品の温度管理が欠かせません。

なぜなら、温度管理を誤ってしまうと食中毒リスクが高まるからです。

そのため食品事業所では、食材を保管する冷蔵・冷凍庫内の温度管理はもちろんのこと、製造現場の温度にも気を配る必要があります。

しかしながら、温度管理を従業員に任せてしまうと計測漏れや記録ミスなどが発生したり、業務負担に繋がったりするリスクが高まります。

クラウド型の温度計測サービス「温度っち」なら、従業員の手を煩わせず自動で複数個所の温度計測が可能です。

コスパも抜群で、クラウド上にデータが保存されるためいつでもどこでも確認することができます。

今回は、自動で温度を正確に記録・監視・管理をおこなうクラウド型IoTソリューション「温度っち」をご紹介します。

温度っちとは

温度っちとは

温度っちとは、月額350円/台~の定額制になっている温度管理のサブスクリプションサービスです。

冷蔵・冷凍庫の温度管理はもちろんのこと、製造現場内の室温の計測から運搬中の保冷車内の温度までありとあらゆる場所の温度計測ができます。

温度っちの機能は温度の計測だけではありません。

計測した温度はクラウド管理され、WEB上で24時間いつでも確認できます。

さらにHACCPの7原則12手順に則った、帳簿の出力や異常が発生したときの報告書作成まで温度っち内で完結することが可能です。

圧倒的なコスパと高品質なサービスで、温度っちは多くのメディアから紹介されています。

温度っちの推しポイント

温度っちは開発時からリリースまでさまざまなスーパーマーケット関係者や食品製造事業所にヒアリングをおこなってきました。

そのため、温度っちは正確な温度計測ができるだけでなく、現場の声に沿った機能や仕様があります。

今回は、その中でも2つの推しポイントをご紹介します。

管理画面がシンプルで操作しやすい

温度っちはどの年齢層も簡単に冷蔵庫・冷凍庫内の温度チェックができるよう、見た目がシンプルな管理側となっています。

たとえば、こちらは温度センサの計測データの一覧表示画面です。

複数台ある温度センサーも一目で確認・管理ができます。

計測データの一覧表示画面

各温度センサーの過去の計測データもボタン一つでダウンロード可能です。

計測データ出力イメージ

また冷蔵庫・冷凍庫内の温度が上昇するとポップアップで異常を知らせるアラートが通知されます。

アラート表示画面

アラート発生時には、通知だけでなく原因報告がすぐその場で記載できるよう、報告編集画面も表示されます。

原因と対応者を入力することで、温度っちのシステム内でHACCPに沿った「記録の文書化と保管」が可能です。

またアラート発生時には予め登録していたメールアドレスにメールが配信。

配信後に10分間アプリケーションへのアクセスがない場合は、自動音声の電話が届くようにもなっているのです。

そのため、温度上昇などの異常を見逃すことなくすぐ対応することができます。

コスパ抜群で子機1台あたり350円~

温度っちは定額制のサブスクリプションサービスです。1日の温度計測回数で料金プランが異なります。

1日12回、2時間ごとの温度計測をするライトプランなら、月額あたり親機(ゲートウェイ)1台1,500円。

冷蔵・冷凍庫内に取り付ける温度センサーは、1台350円で利用可能です。

なお親機1台で最大150台の子機の温度計測ができます。

《温度っちのプラン》
ライト ベーシック プロ
支払い方法 年一括 月々払 年一括 月々払 年一括 月々払
温度センサー 350円(年額4200円) 420円 450円(年額5400円) 540円 500円(年額6000円) 600円
親機(ゲートウェイ) 1500円(年額18,000円) 1800円 2000円(年額24,000円) 2400円 2500円(年額30,000円) 3000円
1日の温度計測回数 12回(2時間毎計測) 24回(1時間毎計測) 48回(30分毎計測)

温度っちは基本使用料はかからず(※1)、温度測定したい場所の数に応じて料金が決まります。

管理対象の機器の台数によって料金が変わるため、今まではコストがかかってシステムの導入をあきらめていた小規模食品事業所も導入のハードルが下がるでしょう。

注釈※1
導入事例(ロゴマーク使用)にご協力いただける場合。導入事例掲載不可の場合は、別途システム使用料10,000円/月かかります。

温度っち導入までの流れ

温度っち導入までの流れ

温度っちの導入までの流れは次の通りです。

温度っちの導入までの流れ

  1. ヒアリング(メールまたはお電話)
  2. 7日間無料トライアル
  3. 申し込み・契約
  4. 機器郵送
  5. 店舗配置・ユーザー研修

また初期設定が不安な事業者様のために、オプションとして登録サポートもしていますのでお気軽にご相談ください。

温度っちでよくある質問

温度っちの推しポイントや機能、導入方法がわかったところで、ここからは温度っちでよくある質問とその回答をご紹介します。

使用できる冷蔵庫・冷凍庫に制限はありますか?

使用できる冷蔵・冷凍庫に制限はありません。

ただし、温度っちが計測できるのは-40℃までなので、それ以上温度が低い冷凍庫では正確な温度が計測できないのでご注意ください。

親機はシガーソケットでの稼働が可能なため、運搬中の冷蔵・冷凍トラックの荷台の温度の計測・データ蓄積が可能となっています。

温度センサーのおためしはありますか?

温度っちでは、親機1台、温度センサー5台のトライアルセットを無料で7日間お試しできます。

事業所の冷蔵・冷凍庫に設置し、使用感を実際試すことが可能です。

導入イメージをつかむためにも、契約前にぜひ温度っちのお試しください。

手動で温度管理をするリスク

温度っちを使わず、手動で温度管理をすると、次のようなリスクを負う恐れがあります。

定期的な温度チェックを忘れる

冷蔵・冷凍庫内の温度チェックを手動でおこなう場合、機器の設定は不要でコストもかかりません。

しかしながら、日々の温度チェックは現場で働く従業員の負担になります。

通常業務であれば問題なく温度チェックできるかもしれません。

しかしイレギュラー対応や繁忙期などでは、業務量が増えるため、つい温度チェックを忘れてしまう可能性が高まります。

また温度チェックに問題はなくても、記録用紙への記載を忘れたり、誤った数値を入れたりしてしまうなどのヒューマンエラーが生じるかもしれません。

稼働時間外に異常があると発見しづらい

手動で温度管理をおこなう場合、夜間など製造現場の稼働時間外の計測が難しいこともあるでしょう。

その結果、稼働時間外に異常が発生しても発見しづらくなってしまいます。

とくに冷蔵・冷凍庫は、異常があってもすぐに庫内の温度が上がることはありません。

稼働時間外は冷蔵・冷凍庫を開けることがなく、庫内の冷気が外に逃げないため緩やかに上がっていくからです。

その結果、翌朝の温度チェックで異常を確認し、庫内の食材がダメになってしまったということにもなりかねません。

温度っちのお問い合わせはエッセンシャルワークスのLINEへ

冷蔵・冷凍庫や室内の温度を自動で計測し、誰でも簡単に確認できる温度っちの申し込みや問い合わせは公式サイトからできます。

また、エッセンシャルワークスでも温度っちを取り扱っておりますので、気になる方はLINEからお気軽にお問い合わせください

エッセンシャルワークスお問い合わせ窓口

お問い合わせの際は「イージーハイジーンのコラムを読んだ」と一言おっしゃっていただくとスムーズにご案内できます。

「自社でも使えるのかな?」、「導入前にシステムを操作してみたい」

このような相談も随時受け付けておりますので、温度計測や管理に困っている食品事業所の方は、ぜひチェックしてみてください!

ABOUT ME
【記事監修】株式会社エッセンシャルワークス 代表取締役 永山真理
HACCP導入、JFS規格導入などの食品安全、衛生にまつわるコンサルティング、監査業務に10年以上従事。形式的な運用ではなく現場の理解、運用を1番に考えるコンサルティングを大事にしている。

この記事と同じカテゴリの記事を読む